image 1

<よくわかる外構>家の形と敷地に合ったカーポート

<よくわかる外構>家の形と敷地に合ったカーポート
2023年10月27日

カーポート選びで2台以上の車を保有する際に、よくある2つのパターンでカーポートを設置するケースをご紹介します。

カーポートを新築と同時に設置するケースは少ない

車の台数を考慮して家を建てると思いますが、カーポートまでは気が回らないのでは?
車の保有台数が2台以上を対象に、よくある家と敷地の2つのパターンでカーポートを設置するケースをご紹介します。

駐車スペースのパターン

<2台用駐車スペースのパターン>

敷地に合ったカーポート

敷地の2パターンの中でも「並列駐車」は敷地に余裕がある場合は、一番納まりが良く、多くの機種があります。「L字駐車」は敷地の有効活用から、最近増えてはいますが、対応できるカーポートの機種が少ないです。また、

並列駐車

<並列駐車>

L字駐車

<L字駐車>

柱を避けるカーポート

駐車する際にカーポートの柱が気になるというケースも多く、3つほどご紹介します。ただし、3つともにコストがアップするのと工事も大掛かりとなります。
出来れば以下の3タイプは、建築時にカーポートを付ける前提で外構工事を行っておくと、工事費を抑えることが出来ます。

2台用 梁延長タイプ

<2台用 梁延長タイプ>

3台用

<3台用>

2台用 後方支持柱タイプ

<2台用 後方支持柱タイプ>

収納台数別カーポートはこちら

1台用カーポート

<1台用>

1.5台用カーポート

<1.5台用 延長>

2台用カーポート

<2台用>

3台用カーポート

<3台用>

梁延長タイプカーポート

<梁延長>

後方支持タイプカーポート

<後方支持>

外構工事のご相談・お問い合わせ

新築やリフォームの外構工事に関するご要望やお困りごとは、当店までお気軽にお問い合わせください。

商品カテゴリー

カーポート

カーポート

「カーポート」商品ラインナップはこちら

サイクルポート

サイクルポート

「サイクルポート」商品ラインナップはこちら

ウッドデッキ

ウッドデッキ

「ウッドデッキ」商品ラインナップはこちら

フェンス

フェンス

「フェンス」商品ラインナップはこちら

テラス屋根

テラス屋根

「テラス屋根」商品ラインナップはこちら

ポスト・機能門柱

ポスト・機能門柱

「ポスト・機能門柱」商品ラインナップはこちら