<最近の施工事例>3階ベランダに屋根を付けました!

2023年10月11日
施工データ
- 施工場所
- 東京都
- 邸名
- Y様邸
- 商品
- <LIXIL>スピーネ R型 ルーフタイプ 600タイプ(柱なしテラス)
- カラー・サイズ
- 本体色:オータムブラウン、屋根材色:クリアブルー(ポリカ)
サイズ:<間口>2.5間通し ✕ <出幅>3尺 - 備考
- なし
担当者コメント
3階のベランダに屋根を設置。邪魔な柱の無いルーフタイプです。
ベランダの使い勝手が良くなりました。
<関連するご質問>
テラス屋根のサイズは、用途やスペースに合わせて選びましょう。洗濯物干し場として利用する場合は、洗濯機が置けるくらいの広さが必要です。趣味の部屋として利用する場合は、作業スペースや収納スペースを確保できるくらいの広さがおすすめです。
テラス屋根の施工には、建築確認申請が必要になる場合があります。また、設置場所によっては、道路使用許可申請や隣地境界への立ち入り許可などが必要になることもあります。
設置場所で柱を立てる位置がコンクリートの場合、コンクリートを砕いて穴を空ける作業(ハツリ工事)が発生します。機械作業を行う場合は、粉塵や騒音が発生しますので周囲への配慮が必要となります。
外構工事のご相談・お問い合わせ
新築やリフォームの外構工事に関するご要望やお困りごとは、当店までお気軽にお問い合わせください。