【土間工事】庭を砂利からコンクリートハケ引きにして歩きやすく、雑草対策!
思い切ってストレスのない土間コンクリート打設を決定。砂利を減らし、雑草対策と歩きやすさを優先。土間工事の流れを紹介します。
工事の概要 |
|
| 概算価格 | 620,000円(税込) |
| 商品・現場詳細 | ①土間コンクリート打設 刷毛引き仕上げ、伸縮目地、桝調整 ②ガーデンライト設置(金額は別途) <LIXIL>AC100Vエクステリアライト、屋外電源〜導線工事 |
お客様は住宅会社から新築分譲住宅を購入。当初は、ガーデンルームや庭の屋根をご希望されていましたが、工事が大がかりになることと、建物への打付け工事に住宅会社が難色を示しました。最低限のガーデンライトと土間工事を行いました。
ポイント
入居後、砂利の厚さの関係もあり、雑草が生えてきました。また、庭回りが歩きにくく、ワンちゃんの運動のためも含めて、まさに「犬はしり」を土間工事にすることを決断。
入居後の工事での苦労した点は、砂利で分かりませんでしたが、点検口の枡の高さが揃っていないこと、室外機が邪魔になることでした。
お客様との打ち合わせで、土間工事の面積も細かく決め、ご要望のとおり、外側に水勾配を付けています。
