<三協アルミ>カーポートFⅡ(F2・エフツー)2台用の仕様変更を見てきました!in 幕張エクステリアフェア
2025年04月25日
<三協アルミ>カーポートFⅡ(F2・エフツー)の2台用・3台用で、前枠の雨樋の兼用部材のサイズの仕様が変わります。剛性を持たせたことと、雨もオーバーフロー回避のためです。弊社でも数々の現場を施工していますが、問題はありませんでした。前枠の厚みが<50mm>から<65mm>に変更されます。薄さがデザインの良さでしたので、気になって確認しました。下記の写真の部分になります。

屋根の厚みは少し太くなっており、「sinデザイン」からは離れますが、2台用ということで極端におかしいというわけではありません。お客様でも許容範囲かなと思います。正面や側面、屋根の下部からの見え方も下記にご紹介します。
左側面の太い部材は雨樋です。アルミ製で、なるべく意匠を台無しにしないように整えた結果です。三協アルミさんのこだわりを感じます。対して、<YKKAP>プレーンルーフでは、「柱中央」タイプにすると雨樋が樹脂製の丸樋となります。先日投稿した新着情報の記事でも<YKKAP>プレーンルーフの雨樋を紹介しています。

各社2台用の意匠を比較

<LIXIL>カーポートSCと<三協アルミ>カーポートFⅡ(F2・エフツー)、<YKKAP>プレーンルーフの構造について、下記の図で簡単に説明します。
正面意匠

側面意匠

上部意匠

お客様のこだわりや好みにもよりますが、屋根の上部の見えない部分や、側面からの意匠、雨樋までを考慮した上で、カーポートをご検討いただければと思います。
外構工事のご相談・お問い合わせ
新築やリフォームの外構工事に関するご要望やお困りごとは、当店までお気軽にお問い合わせください。