image 1

人工芝で気になったもの(関西エクステリアフェア2023)

  • 人工芝で気になったもの(関西エクステリアフェア2023)
2023年06月21日

こんにちは!エクスガーデンナビ山添です。

今回は人工芝のご紹介です。

我が家の庭は、天然芝ですが、勝手に成長、草交じり。お手入れが必要と思いつつ、なかなか出来ない現状。人工芝ですと、何もしなくていいのは、ありがたいですね。


「ペンタゴン スターグラス」ヨシミツ毛織株式会社  参考価格¥55000 /1mx10mあたり ※1


ヨシミツ毛織様のスターグラスは高級絨毯の老舗メーカーが手がける日本国産の人工芝です。業界初の優れた複合機能でクリーン環境を提案した新商品が登場。日本製、抗アレル物質、防カビ、抗ウイルス、制電、抗菌、防炎、消臭、軽量、セルフクリーン。光触媒の効果に期待です
とにかく、衛生的ってことですね。




「クローバーターフ」PAEグローバル株式会社 レギュラー30㎜ 1mⅹ10mあたり 参考価格¥35000 ※2




「THE TURF」PAEグローバル株式会社


PAEグローバル様の景観用人工芝は業界最多のラインナップ! 用途に合わせて選べます。クローバーターフが更に進化し、シリーズ最高峰の商品が誕生。「THE TURF」は、今までにない最長の芝丈60㎜を採用して、縮毛糸の増量、ランダムな芝方向を実現し、つかい心地においても「究極」の使用感を目指して作られました。価格を聞き忘れてすみません、、。




「メモリーターフ」ユニオンビズ株式会社  28㎜ 標準価格¥6300/㎡ ※3

国内で初のリアル人工芝を発表した会社(カタログより)。4色の糸で色を少しづつ変えており、芝本来の色合いに近いものになっています。
最新タイプの「V字+芯入り型」で、つぶれにくく、ふわふわ。人工芝は使っていくうちに芝が寝てしまう(横になる)ことがあり、その辺を改良したということのようです。
防炎性、遮熱性、抗菌など、各種テストをクリアして安心です。

※1 弊社参考価格
※2 弊社参考価格
※3 メーカーカタログより

メーカーによって価格の表記が違うのでご注意ください。

一年中、きれいなグリーンが楽しめる、人工芝のご紹介でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。